2021年9月18日土曜日

グレーテさんのことをもっと

 少し前に書いた「ミュンヘン・オリンピック事件が起きた日」は、デンマークのリュスリンゲ・ホイスコーレ滞在中のひとこまを切り取ったものとなった。


思えば、わたしはデンマークの輝きがそこここに現れ出てきた時代を体験していたのかもしれない。アメリカから広まったカウンター・カルチャーも反映されていたろう。リュスリンゲの学校では、大半がまだ10代の若い生徒と、教師やスタッフも同じ敷地内で生活するなか、それぞれが変わりつつある時代を謳歌していた。
わたしにはそれが「自由」というものから湧き出る新鮮な空気のように感じられた。
自由恋愛が単身赴任のスタッフと生徒のあいだであっても、自然体のおとなの対応を見せられるのなら、まわりから気持ちよく受け入れられていた。

(現在のリュスリンゲ高等学校は演劇方面に特化されているようだ)。

グレーテさんは夫のトーベン・ロストボル氏とともに、この学校で30年近く、管理者兼教師として活動を続けた。
わたしがその学校にいた時期、彼女は4人目の子供ができたばかりで、多くの人たちが行き交う環境にあってプライヴァシーの確保もままならなかったろう。
わたしの滞在も終わりになって、別れの挨拶を告げに訪れたとき、授乳の邪魔をしてしまったらしく、嬰児を抱いて戸口に現れた彼女のくたびれきった姿をおぼえている。

当時のグレーテさんについて、とりわけ印象に残る出来事を思い出す。希望者がそろって貸切バスでフュン島南部の砂浜海岸に遠足に出かけたおりのこと、生徒のひとり、美形のジョニーが素っ裸で砂地に突っ伏して日光浴を始めた。その姿を見やりながらロストボル先生は
Han er en mand.
と言ったのだ。
「いっぱしの男だわね」
だれに聞かせるともなく口にした言葉。それがわたしの深いところに届いたがゆえに、ずっと記憶に残ることになった。
その何気ないひと言には、「自分は高いところから判断する」という彼女なりの精神的規範がこめられていたはずだ。そんなふうに理解したのは、彼女を個人的に知るようになってからのこと。

リュスリンゲの夏から4半世紀たった1997年、わたしは思いがけない形でグレーテさんと再会することになる。
「カーレン・ブリクセン翻訳者シンポジウム」が作家ゆかりの館で開かれ、そこにわたしが日本語訳者として招かれたときのことだ。

ひとりのデンマーク人女性の発表を聞いているうちに、この人にはどことなくおぼえがある、という気がしてきた。「いまさら紹介するまでもなく前文化大臣の」という惹句とともに登場したこの人物が、名前も忘れていたあの人だと気づくまでにそう時間はかからなかった。彼女はブリクセン作品に打ち込むようになって、研究書も出していた。
しかも、今は政治家ですって!前の文化大臣ですって!!わたしはその場でただ目をぱちくりさせるばかりだった。



グレーテさんがササカワ財団の理事になって、京都で開催された理事会に出席するため初来日したのは2002年のことだ。それまで手紙やメールをやりとりしていて、わたしは理事会を終えたあとの彼女の案内役を引き受けた。
すでにデンマークのつてによる面会の約束ができていた国会議員や大学教授のもとに彼女を連れていくこともあった。わたしにはおもしろい体験となったが、一方で、こんなに diplomatic としか言いようのない、噛み合わないやりとりをそつなくこなすことのできる精神力というか気力に目をみはった。


東京では引っ越してきたばかりのわが家のマンションに滞在してもらった。そのときのことだ、わたしがグレーテさんといろんな話をしたのは。

彼女の出自は、ユラン(ユトランド)半島の荘園領主の家系にある。その地で学業(理数系)をまだ終えていない頃、知り合いの男性に結婚を申し込まれた。何でも、フュン島の国民高等学校の管理者ポストが空いているのだが、応募資格に結婚していることという条件があるのだ、と。そんな事情を飲み込んで(もちろん相手が魅力的だったからこそ)、グレーテさんは19歳で年齢がひと回り上のトーベン・ロストボル氏と結婚することとなった。

じつを言えば、わたしはリュスリンゲの学校でトーベン氏(実質のところ校長)の飾らない温かい人柄に触れていて、こういう人たちがデンマークを作っているのだと納得していた。

グレーテさんのほうは自分の心にかなう高みを求めていた。彼女が文化大臣の役職に抜擢されてほどなくして夫妻は離婚した。


 

前にも書いたが、グレーテさんはデンマークで帆船を使って若者を立ち直らせる教育の場にかかわっていて、双方が船舶系の財団というつながりから、ササカワの財団で理事職を務めることになった。

その話を聞いて、わたしはさっそくうちの近所の帆船を見に連れていった。それは海洋大学(旧商船大学)の敷地内、海に面した一角に展示されている帆船〈明治丸〉だ。船体内部に入って見ることができる。帆そのものは傷まないよう取り外してあるが、その古い帆船はグレーテさんには思いがけないうれしい出会いとなったにちがいない

0 件のコメント:

コメントを投稿